バドミントンの素振りってどうやるの?ラケットの振り方と練習法をご紹介!

バドミントンの素振りってどんなことに気をつけてやればいいんだろう?

回数は?振り方も色々あるよね?

そんなあなたに今回は素振りのやり方や正しいフォームのポイントをお伝えします!

フォームは一度染み付いてしまうとなかなか直せないところなので、最後まで読んで、綺麗なフォームを獲得してくださいね!

目次

素振りはバドミントンの全てが詰まっている!

素振りはとっても地味で疲れるトレーニングです。

それでも、強豪の高校ではテスト明けには必ず素振りをしたりします。

素振りする時ってどんなことに注意してやったらいいのかなって思いますよね。

僕も昔は思っていました!

そこで今回は正しいフォームと一緒に、素振りで意識する点をお伝えします!

バドミントンの振り方は3つ!

バドミントンの振り方は主に3つです。

・オーバーヘッドストローク
・アンダーハンドストローク
・サイドストローク

それぞれどんな振り方なのか説明しますね!

基本のオーバーヘッドストローク

バドミントンで一番使う振り方がこのオーバーヘッドストローク。

上からラケットを振り下ろす動作で、スマッシュ、クリアー、ドロップで主に使われます。

一番使う、一番大事な動作で、素振りは基本この動作のことを指します。

アンダーハンドストローク

アンダーストロークは体の前で下から打つ動作です。

ロブやヘアピンに使われます。

素振りで行う時はロブを打つイメージですることが多いですね。

気をつけることは姿勢です!

フットワークを意識し、フォア側の足を大きく前に出し、実際に打つ姿勢を作ることが肝心です。

ラケットと反対の腕でバランスをとりながら、腕全体を使って大きく振りましょう!

サイドストローク

サイドストロークはその名の通り、サイドに来た球を打つときに行うストロークです。

横に足を出し、同じ足に体重を乗せながら腕を使って振ります。

ドライブのような、速い球を前に打つイメージを持って振りましょう。

バドミントンの素振りの手順

バドミントンの素振りはオーバーヘッドストロークを指します!

素振りには種類とステップがあるので、初心者の方は上から順にやってみてくださいね!

STEP1 手首だけ

まずはバドミントン特殊な動作、回内運動を覚える必要があります。

バドミントンのスイングは全身で行いますが、この手首だけの動きができないと力強いショットを打つことはできません。

動きに慣れるためにも、初心者はまずこの素振りから行います。

ラケットを持ち、頭の上にあげ、ひたすら肘から先をひねって素振りをしましょう。

30秒も全力でやれば、すぐに疲れること間違いなしですよ!

STEP2 足は動かさずに全身を使って

手首の使い方に慣れてきたら、今度はきちんと体を使ってスイングしましょう!

足は縦に並べて、半身になってから全身でスイングする感覚を養います。

肩や腕だけでスイングしないように、全身できちんとスイングすることを忘れないようにしましょうね。

STEP3 足をしっかり動かして行う

STEP2ができればあとは足を使って、実際に試合でやるような動きで素振りを行います。

素振りができる人は大抵、この素振りを行います。

⓪足を横に並べて構える

①ラケット側の足を引いて半身になる

②体を回し、少し前に出て足を入れ替えながらラケットを振る

③ラケットを振り抜いてラケット側の足を出して体勢を整える

④もう片方の足を持ってきて⓪に戻る

これが一般的な素振りです。

僕も同じようにやっていました。

ちなみに僕は高校の頃は毎日連続100本素振りを行っていましたよ!

バドミントンの素振りのコツ

素振りも、ただやればいいということではありません。

どんな意識をして素振りをやるのか?

それだけで天と地ほどの差があります!

これから素振りをきちんとしたいというあなたは、必ず読んで、素振りに活かしましょう!

基本は見よう見まね!

まず一番大事なのは綺麗なフォームを見て真似すること!

百聞は一見にしかず、と言いますよね。

スポーツにおいては本当にこれが顕著に出ます。

ここで文章で見て真似するよりも、人から説明してもらってやるよりも、見て真似することがとっても大事!

なので、上手い人を見てフォームを真似して振ってみましょう!

ポイントは、恥ずかしがらずに見た感じを真似してふる感じです!

体の回し方や腕の動かし方、足の動か方など、細かいところまで気を使って素振りを真似しまくりましょうね!

全身を連動させて振る

とはいえ、ポイントとして抑えるべき場所はもちろんあります。

大事なのは、全身で振る意識を持つこと!

ラケットは肩や腕で振るイメージがあると思いますが、スイングは足から手先まで、全身を使うものです!

きちんと半身になってから、全身で打つ、これだけはきちんと意識しておきましょう!

バドミントンの手首の使い方

ラケットを握るときはイースタングリップ!

しかし、その握りのまま普通に振ってしまうと、シャトルを切るように振ることになってしまいます。

だからバドミントンでは手首を使い、上手く面を合わせてあげなければいけません。

しかし、バドミントンは手首の使い方が若干特殊です。

大体の人は手首をこねくり回すイメージをしますが、実際は手首と言うよりは前腕を回します。

神砂嵐って感じでしょうか・・・笑(通じるのかな)

とにかく回すのは前腕!肘から手首の間です!

腕を振りながら前腕を回す、これを忘れないようにしましょう!

打点を意識して振る

最後に気をつけなきゃいけないのは、力の入れ方!

これは見てるだけじゃなかなかわかりません。

バドミントンのショットでとっても大事なのは、力を入れるタイミングです!

結論を言うと、ラケットがシャトルに当たる瞬間にだけ力を入れるようにしましょう!

力をギチギチに入れるとスイングは遅くなるし、力を抜きすぎちゃうと速い球は打てません。

リラックスしてスイングをして、シャトルを打つ瞬間に全身に力を入れる!

これが一番速いショットを打つ方法です。

なので、素振りの時から、シャトルがスイングのどこで当たるのかを理解しておくととっても質の良い素振りができますよ!

スマッシュを打つ素振りなのか、クリアの素振りなのか、ドロップの素振りなのか、分けられたら最高ですね!

全身で打つ感覚を忘れないようにしよう!

素振りはついつい思考停止でしちゃいがちな練習です。

でも素振りにももちろん目的があります。

上級者でも目的があって素振りをすることがありますし、初心者にももちろん目的がありますよね。

特にこれからバドミントンを頑張りたい!という初心者が忘れてはいけないのが、全身で打つという感覚!

これだけは忘れずに素振りをしてくださいね!

たくさん素振りして、綺麗なフォームを獲得して少しでも早く上手くなりましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中学不登校で、高校入学時の体重は89kg。
高校でバドミントンを始める。
その後3年目にして、全国定時制通信制バドミントン体育大会に出場。
全国にて個人戦ベスト16、団体戦3位に入賞。
現在はオンライン専門のコーチとして
バドミントンのテクニックや知識を発信している。

オンラインでの指導人数は1000人以上、
全国大会出場選手の指導実績あり。

目次